最近、とみに現代人の心の通ったコミュニケーションの欠如が話題にされております。それには核家族化が進み、出生率が減少しつつあることや、近所づきあいが希薄になったり子供たちがテレビゲームや塾通いと他人と親密に付き合う機会を失ってしまっていることが大であります。それが原因で成人になっても情緒不安定な、思いやりをもたない人間となってしまっているようです。昨今の新聞紙上をにぎわせている数々の事件がそれに起因するものも少なくありません。そして、無限の可能性と夢を持っている子供達の中には 原因のわからぬアトピー性皮膚炎や自閉症、無気力、登校拒否と数多くの問題点が上げらております。そこで特に心の問題、心のふれあいをテーマに「落語」という、まさに日常生活が息づいている登場人物の会話を通し”コミュニケーションの大切さ”そして”日本の文化や伝統””言葉や心の豊かさ””礼儀”などを身近に感じて頂こうと幼児・子供向けに構成・演出して「落語教室」を企画いたしました。これからは「知識中心の教育」から「心を育てる・人柄を築き上げる教育」へとその関心が高まっております。あの天才、故手塚治虫氏も子供達に一番大切なのは”コミュニケーション”であると言っております。又、子供達が落語を聞いても充分理解できるであろうとも言っております。
私にはその実体験もあります。一方的に落語を聞かせるのではなく、情緒豊かなふれあいも感じてもらいたいと企画を考えております。TV番組によって『寿限無』を暗誦する喜び楽しみを知っている子供達ならば落語はきっと楽しめるはずです。
<実 績>
文京区立林町小学校
杉並区立堀之内小学校
早稲田アカデミー
唐泉寺主催三日坊主入門
足立区江南住区センター児童館
静岡県菊川市堀之内幼稚園(平成18年実施)
東村山市立萩山小学校(平成18年10月実施)テレビ東京「すなっぷ」放映
埼玉県三芳町立図書館「親とこどもための落語会」(平成19年3月実施)
武蔵野市本宿親子読書会(平成19年3月実施)
群馬県榛東村子ども育成会連絡協議会(平成19年9月実施)
東京都昭島市図書館主催「こども寄席」(平成19年11月実施)
東京都昭島市立つつじヶ丘南小学校(平成20年5月実施)
栃木県鹿沼市「親子のためのこども寄席」(平成20年5月実施)
群馬県榛東村子ども育成会連絡協議会(平成20年9月実施)
東京都昭島市立つつじヶ丘南小学校(平成20年11月実施)
『日経Kids+』平成21年5月号「落語から学ぶ心に届く話の伝え方」掲載
東京都昭島市立東小学校(平成21年6月10月実施)
東京都昭島市立富士見ヶ丘小学校(平成23年5月31日実施)
群馬県榛東村子ども育成会連絡協議会(平成23年9月実施)
千葉県成田市立八生小学校(平成23年11月実施)
東京都練馬区立開進第三中学校「落語に学ぼう」(平成24年1月実施)
岐阜県美濃加茂市則竹学園たから幼稚園(平成24年2月実施)
東京都練馬区立開進第三中学校「落語に学ぼう」(平成24年11月実施)
岐阜県美濃加茂市則竹学園たから幼稚園(平成25年2月実施)
江戸川区子ども未来館子どもアカデミー(平成26年1月実施)
岐阜県美濃加茂市則竹学園たから幼稚園(平成26年2月実施)
東京都江戸川区レジナ幼稚園(平成26年2月実施)
東京都練馬区立開進第三中学校「落語体験教室」(平成26年3月実施)
東京都昭島市立富士見ヶ丘小学校(平成26年4月28日実施)
親子で楽しむ高田馬場落語会(平成26年10月26日実施)
東京都東大和市立第四小学校「落語教室」(平成26年12月16日実施)
ほか